eruca's 育児とハンドメイド日記

育児・ハンドメイド・ネイルなど雑多につづっています。

妊娠中に用意して良かったもの

こんにちは^^

今回は、私が妊娠中に使ってみて良かったものや、用意しておいて良かったものをご紹介したいと思います。

 

 

現在妊娠中の方だけでなく、出産されたばかりの方の参考になれば幸いです。

 

妊婦用の用品

抱き枕

妊娠中って、立ってても座ってても寝てても辛いんですよね。。更にホルモンの関係で寝付けないってこともあったり。うつ伏せはできないし、かといって仰向けもつらい、横向きは腕が痛い。といった数々のトラブル(?)があります。

そんな時に私は抱き枕を買ったことで少し楽になりました。

この三日月型の抱き枕が本当に楽です!!

楽な姿勢になれるように設計してあるので、ぐっすり寝れるようになります。私はつわりの時に買ったのですが、これに大分助けられました。

生まれてからは、授乳クッションにもなるので、一石二鳥です^^

授乳クッションだと赤ちゃんもよく寝てくれます。

 

骨盤ベルト

 妊婦になってから…

 

腰が痛い!!

 

私の場合、会議中、座ってたら痺れる痛みがきて、会議終わったあと立ち上がれなくなったことがありました。。骨盤が開くので座骨神経痛はなりやすいので、注意したほうがいいです。

病院でも相談したら、出産後も使える骨盤ベルトをしたほうが良いと勧められました。

私が買ったのはピジョンの骨盤ベルトです。

 

これにした理由は赤ちゃん本舗で実際に装着してみて、腰のサポート感がとっても良かったからです。他のメーカーさんのもあり、人によって合う合わないがあるので、腰痛が気になる方は赤ちゃん本舗で試着することをおすすめします。

また、これは病院で言われたのですが、マタニティ整体をしてから骨盤ベルトを締めると良いと言われました。この二本立てがやっぱり良いので、余裕があれば整体も行ってみてください。

※ただし、整体行く前には必ず病院に行ってもよいか聞いてくださいね。

着圧ソックス

妊婦の悩みベスト3に入るのではないかと勝手に思っている、「足のむくみ」。本当に象みたいな足になります。

なので、好きな着圧ソックスは買っておいて損はないと思います。特に寝る時用を買っておくと足が少しスッキリします。

 

 なお、出産後も足がパンパンになります。夜、足の指の違和感で起きるぐらいパンパンになります。なので、5本指の着圧ソックスもあると良いかと思います。

 

 私は、病院に持っていくのを忘れむくみがとれず、退院の日に靴が入らないという事件がおきました。。。本当にお気をつけください。

 

赤ちゃん用品

続いて赤ちゃん向けの用品です。

前回の記事でビックリしたことから、「これあったら良かった」や「買っておいてよかった」ものをご紹介します。

 

erucaeruru.hatenablog.jp

ベビー爪切り・ミトン

生まれて赤ちゃんは爪が伸びるのが早い!!

爪で顔を引っ掻いてしまうので、爪切りは必要です。ただ、爪を切るのはコツがいるので結構むずかしいので、合わせてミトンを用意しておくと安心です。

 お手入れセットにしておくと色々ついているので良いと思います。

 

 ミトンは新生児用にしておかないと、大きさが合わず気がついたらとれていることがあるので注意です。

 おしゃぶり

母子同室の場合、すぐに深夜授乳が始まると思います。ただ、授乳しても口さみしいのかずっと口をパクパクしており、そのせいか寝付かないことがあります。その内泣きだし、おっぱいを咥えさせるというのを何時間も繰り返す羽目になります。(哺乳瓶で飲ましてお腹いっぱいになっているはずなのに、口さみしくて泣くこともあります。)

そういう時に、おしゃぶりがあると、すぐに落ち着いて寝てくれます。

※哺乳瓶のゴムが苦手な子はおしゃぶりは合いません。。

おしゃぶりさせると歯並びが悪くなると聞いていたので、どうなんだろうと思っていたのですが、少なくとも新生児は歯が生えていないので、関係ないのではないかと思います。また、歯並びが悪くなりにくいおしゃぶりもあるので、それを使えば良いと思います。

とにかく産後はただでさえ体力がないのに、更に体力ゲージを下げてしまわないように使えるものは使ったほうが良いです。

 

 金額もそこまで高額ではないので、一つ買っておいて試してみるのが一番です。

 

おしりふき

これは産院でも用意されているとは思いますが、半端なく使うので、予め大量に用意していても良いと思います。(新生児おむつはすぐサイズアウトする場合があるので、量を用意する必要はないと思います。)

その際、おむつかぶれをしにくい物を用意すると良いと思いますよ。

 

最後に

出産準備や赤ちゃん用品は用意するものが多いので、何が必要なのかが分からなくなると思いますが、病院で指示されたもの、母親学級で言われたものプラスαで検討してみてください^^

プライバシーポリシー お問い合わせ